宮崎支部写真

 

宮崎支部写真

宮崎支部写真
 
第2回支部常任委員会を開催しました!
第2回支部常任委員会を開催しました!の説明
 2月15日、12月21日、宮崎支部書記局にて『第2回支部常任委員会』を開催し、青年委員会が出席した。議題は、①諸活動報告、②各種発行物の編集について、③自然災害に関する取り組み、④社会活動・環境活動に関する取り組み、⑤労働対策活動への関わり、⑥政治活動への関わり、⑦全役員会議関連、⑧青年層学習交流会関連、⑨統一分会学習会関連、⑩青年層集会関連、⑪新入組合員学校関連、⑫青年層組合役員のステップアップに向けて、⑬その他。
 ①では、青年委員会が参加した諸活動について共有した。
 ②では、各種発行物やホームページの内容と編集担当者を確認した。
 ③では、佐藤(壽)委員長を講師に、火山について学習した。また、青年委員がそれぞれの防災バッグについて紹介した。
 ④では、古切手収集の取り組みの進捗と、宮崎支部青年委員会環境活動目標である「もっとみんなでSALKO」をもとに取り組みを確認した。
 ⑤では、「役員率先運動チェックシート」をもとに、各分会の状況を共有した。
 ⑥では、「政治活動マニュアル」の読み合わせを行い、意識の統一を図った。
 ⑦では、全役員会議で出た意見について、分散会報告書をもとに確認した。
 ⑧では、2月14〜15日に実施する青年層学習交流会の内容について共有した。
 ⑨では、平和をテーマに統一分会学習会の実施と、平和のモニュメント作成について確認を行った。
 ⑩では、7月10日に行う青年層集会のテーマを選定し、進行内容について確認した。 
 ⑪では、5月9〜10日に行う「新入組合員学校」の開催内容について確認した。
 ⑫では、佐藤(壽)委員長を講師に、「春季生活闘争」について学習した。
 ⑬では、直近の提出物や日程の確認をした。
 
九州労働金庫労働組合
〒810-0074
福岡県福岡市中央区大手門3-3-3
TEL.092-714-7032
FAX.092-724-3438

───────────────
【2023年度】 
 176kg
 
【2022年度】
 110kg
 
【総収集量】
 3,694.5kg
(2024年8月13日時点)
<<九州労働金庫労働組合>> 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-3-3 TEL:092-714-7032 FAX:092-724-3438